AppleのiMessageは、メッセージを送受信したり、グループチャットをする上で優れた方法です。 すべてが正常に動作している場合、メッセージはすべてのデバイス間で同期されるので、同じApple Account (旧称:Apple ID) でサインインしている限り、会話中にデバイス間を簡単に切り替えることができます。ただし、メッセージが同期しない場合があります。 その場合は、このまま読み進めて、MacBookでiMessageが同期しない時の対処法をご覧ください。

iMessageとは

iMessageは、メッセージを送受信するためのApple独自のシステムです。 iMessageは、セルラーデータやWi-Fiネットワーク経由で、他のiPhone、Mac、iPad、iPod touchとメッセージの送受信を行うものです。 このメッセージアプリの背景は青色です。

お役立ち情報

Macの様々な問題を解決する方法

iMessageがMacで同期されないことは、たまに起こる可能性のある多くの問題の中の1つです。 これらの中には、Macの速度低下や動作の不安定化、ディスク容量不足、アプリやサービスの動作不良、ウイルスの脅威などが含まれます。 CleanMyMacは、これらすべての問題を一度に解決する方法です。 これには「スマートケア」機能があり、ボタンをクリックするだけでMacをスキャンしてジャンクファイルやウイルスの存在を確認し、Macを高速化する手段を模索します。

CleanMyMacは、個人データをプライベートな状態に保ち、アプリの権限を簡単に管理できる「セキュリティ保護」機能も搭載しています。 アプリの無料トライアルを手に入れる。

MacでiMessageが機能しない原因

iPhoneで送受信したメッセージがMacに表示されない場合、もしくはその逆の場合は、いくつかの原因が考えられます:

  • Apple Accountの不一致。 MacかiPhoneのどちらかでApple Accountにサインインしていなければ、iMessageの送受信ができません。 また、デバイス間で同期することもできません。
  • 誤った設定。 MacやiPhoneのいずれかでiCloudのメッセージを有効にしていない場合、同期がブロックされます。
  • 接続の問題。 インターネット接続 (Wi-Fi接続やセルラー接続) が不調であったり不安定な場合には、iMessageは同期されず、デバイス間で会話を切り替えたり、メッセージの送受信ができなくなります。
  • 外部の問題。 Appleのサーバーに問題がある場合、一部のサービスが機能しなくなる可能性があります。

    MacでiMessageが同期しない問題を解決する方法

    MacでiMessageが機能しない理由が分かった所で、次はその修正に進みます。

    1. サインイン状態の確認

    まずは、同じApple Accountでサインインしているかを確認します。MacやiPhone等の全ての利用デバイスでこれを行う必要があります。

    Macから:

    1. Macでメッセージを開きます。
    2. 「メッセージ」メニューをクリックして「設定」に進みます。
    3. iMessageのタブを選択します。
    4. ウィンドウの上部にはApple Accountが表示され、その横に「サインアウト」のボタンが表示されるはずです。 これは、サインインしている状態だということを意味します。

    iPhoneから:

    1. iPhoneから「設定」アプリを開きます。
    2. 画面上部に表示される名前をタップします。
    3. 名前、電話番号、メールアドレスをタップします。
    4. ご自身の名前の下のメールアドレスが、メッセージのApple Accountのものと同じであることを確認します。

    Webブラウザでも確認ができます。

    1. appleid.apple.com に移動してログインします。
    2. 左側のメニューで「サインインとセキュリティ」をクリックします。
    3. 「メールと電話番号」をクリックします。
    4. メールアドレスと電話番号を確認します。 これらはiPhoneやMacのものと同じである必要があります。
    お役立ち情報

    iPadやiPod touchでiMessageを送受信しても同期しない場合は、iPhone向けに説明している手順を行います。

      2. iCloudメッセージの有効状況の確認

      iCloudが無効になっている場合には、iMessageは同期されません。 先程と同様に、すべてのデバイスで確認する必要があります。

      Macから:

      1. Macでメニューから「メッセージ」をクリックして「設定」を選択します。
      2. iMessageのタブに進みます。
      3. 「iCloudでメッセージを有効にする」が選択されていることを確認します。

      iPhoneから:

      1. iPhoneで「設定」アプリを開きます。
      2. 「アプリ」>「メッセージ」を選択します。
      3. 画面上部に表示される名前をタップします。
      4. 「Apple ID」の下にあるメールアドレスがメッセージのApple IDと同じであることを確認します。

        3. Appleサーバーの確認

        AppleのWebサイトにはシステム状況のページがあり、すべてのサービスのリアルタイムのステータスの詳細を確認する事ができます。

        1. Webブラウザからこちらの「Appleシステム状況ページ」に進みます。
        2. 中央の列から「iMessage」を探します。
        3. 緑色であれば、正常に動作していることを意味します。 そうでない場合には問題があるので、あとは復旧を待つことしかできません。

          4. インターネット接続状況の確認

          Appleのシステム状況ページにアクセスできない場合は、インターネット接続に問題がある可能性があります。 そしてこれは、Wi-Fiかブロードバンド接続のどちらかが原因です。 それを簡単に直す方法はこちらです:

          • MacのWi-Fiをオフにしてから、再びオンにします。
          • Macをルーターに近づけてみます。
          • ルーターを再起動します。
          • それでもインターネットが繋がらない場合には、ブロードバンドのプロバイダーに問い合わせます。

          5. iMessageを無効化

          インターネット接続が安定している場合は、iMessageを無効にしてから再び有効にしてみます。

          • MacでiMessageの設定から「iCloudにメッセージ保管を有効にする」の選択を解除してiMessageを無効にし、数秒待ってから再び有効にします。
          • iPhoneで「設定」>「アプリ」>「メッセージ」に移動して、iMessageをオフに切り替えます。 そして、またオンに戻します。

          6. Macからメッセージの送信

          MacがiPhoneのメッセージと同期しておらず、スマホから最新のチャットが表示されない場合には、Macからメッセージの送信を行ってみます。

          1. Macからメッセージアプリを開きます。
          2. iMessageで会話する相手 (Appleデバイスを所有している人) を選択します。
          3. メッセージを入力して送ります。

            iMessageに接続してメッセージを送る過程において、MacはiCloudアカウント内の他のメッセージと同期する必要があります。

            7. デバイスをアップデート

            ソフトウェアの不具合が原因で、iMessageが同期しない場合があります。 Appleは最近のアップデートでこの問題を修正した可能性があるので、インストール済みかを確認してみる価値があります。 一般的に、最新バージョンのOSを使う事は、様々なバグを防ぐ上で良いことです。

            Macから:

            1. 「システム設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」に進みます。
            2. 「今すぐアップデート」もしくは「今すぐ再起動」をクリックして、アップデートがインストールされるまで待ちます。

            iPhoneから:

            1. 「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」に進みます。
            2. 「今すぐアップデート」をタップします。

            また、両方のデバイスで自動アップデートを有効にします。

            8. Apple Accountからサインアウト

            何をやっても効果がない場合は、すべてのデバイスでApple Accountからサインアウトして、再びサインインを行います。 これにより、iCloudが強制的にすべてを同期するので、MacのiMessageが他のデバイスと同期されるはずです。

            • Macでは「システム設定」>「Apple Account」に移動し、ウィンドウの下部の「サインアウト」をクリックします。
            • iPhoneでは「設定」>「Apple Account」に移動して、下にスクロールして「サインアウト」をタップします。

            両方のデバイスでパスワードを入力する必要がある場合があります。 再びサインインし直すことをお忘れなく。

            iMessageの優れたところの1つは、iPhone、iPad、Apple Watchからだけでなく、Macからも送受信が行える点です。 しかし、MacでiMessageが同期されない事もあり、別のデバイスでメッセージを送受信してもMacのメッセージアプリが更新されないケースがあります。 この問題が発生した場合には、上記の手順通りに問題を修正する事で、iMessageを再び同期させる事ができます。